勇気づけおみくじ~心が軽くなる16のメッセージ~(PDFダウンロード)
¥1,100
毎日1枚引くだけで、心がふわっと軽くなる! 子育てや仕事でちょっと疲れたとき、背中を押してほしい時に。 アドラー心理学「勇気づけ」をベースに、 元教師で勇気づけ講師の山本が厳選した 16の言葉を、おみくじスタイルで楽しめるようにしました。 ・「頑張ってるの、知ってるよ」 ・「あなたには無限の可能性がある」 ・「どんな自分もまるごとオッケー」 こんな温かい言葉たちが、毎日あなたを応援します。 【こんな方におすすめ】 ☑子育てや仕事にちょっと疲れている ☑気分を明るくしたい ☑家族や友達を勇気づけたい 【使い方アイデア】 ・毎朝1枚引いて今日のテーマにする ・家族で順番に引いてシェアする ・職場やサークルでモチベーションUPに ・スマホの待ち受けにしてお守り代わりに など、工夫次第で使い方は無限大! 【商品内容】 ・勇気づけおみくじ全16種類×4色 ・A4サイズPDF8枚(印刷OK) ・印刷後、切り取って使えます 【価格】 1100円 (※個人利用の範囲でお楽しみください) 【ダウンロード方法】 ご購入後、PDFをダウンロードして、スマホやPCでご覧いただけます。印刷もOK。
勇気づけスマホ壁紙【文字入り4枚セット】(PDFダウンロード)
¥500
スマホを開くたび、心がふわっと軽くなる♪ 勇気づけの言葉と、水彩イラストの優しい雰囲気を組み合わせたオリジナルスマホ壁紙シリーズです。 ・ちょっと落ち込んだ時に元気をくれる ・自分らしさを思い出すきっかけに ・毎日目にするので自分への勇気づけに こちらは全8種類のデザインのうち、 「きっとすべてうまくいく」 「何があっても大丈夫!」 「頑張ってるの 知ってるよ」 「どんな自分もまるごとオッケー」 の【文字入り4枚セット】です。 *ダウンロード販売* スマホの待ち受けに設定できるデジタル壁紙です。 【商品内容】 ・スマホ用壁紙(JPEG形式) ・サイズ:1242×2688px(iPhoneやAndroid対応) ・ダウンロード後、すぐにご利用いただけます。 【使い方】 1.購入後、ダウンロードリンクから壁紙を保存 2.スマホの「壁紙設定」から適用してください 【ご注意】 ・デジタル商品のため、返品はできません ・個人利用のみ可。再配布、転売は禁止です
勇気づけスマホ壁紙【イラスト4枚セット】(PDFダウンロード)
¥500
スマホを開くたび、心がふわっと軽くなる♪ 勇気づけの言葉と、水彩イラストの優しい雰囲気を組み合わせたオリジナルスマホ壁紙シリーズです。 ・ちょっと落ち込んだ時に元気をくれる ・自分らしさを思い出すきっかけに ・毎日目にするので自分への勇気づけに こちらは全8種類のデザインのうち、【イラストを中心とした4枚セット】になります。 *ダウンロード販売* スマホの待ち受けに設定できるデジタル壁紙です。 【商品内容】 ・スマホ用壁紙(JPEG形式) ・サイズ:1242×2688px(iPhoneやAndroid対応) ・ダウンロード後、すぐにご利用いただけます。 【使い方】 1.購入後、ダウンロードリンクから壁紙を保存 2.スマホの「壁紙設定」から適用してください 【ご注意】 ・デジタル商品のため、返品はできません ・個人利用のみ可。再配布、転売は禁止です
勇気づけスマホ壁紙【全種類コンプリート8枚セット】(PDFダウンロード)
¥800
スマホを開くたび、心がふわっと軽くなる♪ 勇気づけの言葉と、水彩イラストの優しい雰囲気を組み合わせたオリジナルスマホ壁紙シリーズ全8種類コンプリートセットです!! ・ちょっと落ち込んだ時に元気をくれる ・自分らしさを思い出すきっかけに ・毎日目にするので自分への勇気づけに こちらは全8種類のデザインすべてが含まれます。 日替わりで気分によって変えても楽しいですね♪ *ダウンロード販売* スマホの待ち受けに設定できるデジタル壁紙です。 【商品内容】 ・スマホ用壁紙(JPEG形式) ・サイズ:1242×2688px(iPhoneやAndroid対応) ・ダウンロード後、すぐにご利用いただけます。 【使い方】 1.購入後、ダウンロードリンクから壁紙を保存 2.スマホの「壁紙設定」から適用してください 【ご注意】 ・デジタル商品のため、返品はできません ・個人利用のみ可。再配布、転売は禁止です
【在庫わずか】障がいのある子とママが幸せに生きる方法(冊子版)
¥650
【商品紹介】 重症心身障がい児だった次女との別れ。 そして、ダウン症の三女を出産。 困難を乗り越えた著者が見た光とは…。 「泣きながら読みました」 「感動で涙が止まらない」 「子どもがより可愛く思えました」 などなど、同じ境遇の母親たちから共感と感動の声が続出。 障害のある子に関わる全ての方に読んでほしい一冊です。 ~目次~ はじめに 【一章】子どもの障がいを受け入れるということ ■「どんな子が生まれても大丈夫!」と思っていたのに… ■心のあり方を整えると「障がい」の受容が早くなる! ■障がいを受け入れられないのはあなたのせいじゃない ■あなたの心には「段階」がある!いきなり完璧を目指さなくてもいい! ■障がいを受け入れるまでの「心の一〇段階」 ■どんな感情も「感じ切る」ことでネガティブな気持ちが癒やされていく! ■「早く前向きにならなくてはいけない」と思わなくてもいい! 【二章】子どもの将来が不安でたまらないとき ■望まない未来よりも「望む未来」をイメージしよう ■心配ばかりする人には「落とし穴」がある! ■わが子の「できない部分」が気になるとき ■子どもを伸ばしたいなら「あたりまえのこと」に注目しよう! ■障がいのある子の「よいところ」をたくさん見つける方法 ■子どもに「よいイメージ」を持つとその通りに育つ ■子どもをぐんぐん伸ばすには「プラスのイメージ」が大切 ■「この子は強い子」~信じる力がもたらした奇跡~ 【三章】障がい児育てで困ったときはこう考えてみよう! ①他の子と比べて落ち込んでしまうとき ②周りからどう思われるか?が気になるとき ③「もしかして障がいがあるかもしれない」と思ったら ④どっちを選んだらいいの?子どもの「進路」に迷ったとき ⑤すぐかんしゃくを起こす子に困ったとき 【四章】お母さんがまず幸せになることで、子どもも家族も幸せになる! ■まずはお母さんの「心のコップ」を満たすことからはじめよう ■立派なお母さんじゃなくてもいい!自分の「不完全さ」を受け入れよう ■ありのままのわが子を受け入れるには、「ありのままの自分」から ■自分を元気にする魔法の言葉「天使のささやき」 ■身の回りの小さなことから整えるとうまくいく 【五章】何があっても大丈夫!どんな困難もすべて「光」に通じている! ■「魂の視点」を持つと障がいのとらえ方が変わる ■「こんな身体でも、お母さんは私を愛してくれるの?」 ~障がいのある子を育てる意味~ ■どんな子もかけがえのない「役割」を持っている! ■「この子にとっての幸せ」を一緒に育てていこう ■障がいがある子はお母さんに「最高のギフト」をくれる存在 ■何があっても大丈夫。「無限の可能性」が花開くときが必ずやってくる! おわりに ・・・・・・・ 著者:山本 真弓(勇気づけ親子心理学講師) 出版年:2021年7月 サイズ:A5版(カバーなし) ページ数:92P ※この商品は2021年に電子書籍としてAmazonで出版した著書を一部修正し、冊子化したものです。 【ご注意】 書店に並ぶ一般的な書籍の形ではなく、 電子書籍を「冊子版」としてお届けできるよう 個人で製本したものです。ご了承ください。 ※2冊までスマートレターでお届けします。 ※3冊以上はレターパックライトでお届けします。